インドで土偶に恋をする

インド Puneにて、2021年から駐在妻生活を再開。プネーの生活あれこれを綴るブログ

プネで天ぷらをあげた話。

今日は天ぷらを揚げました。かなり久しぶりに!

 

きっかけは、Youtubeで近頃ハマって見ている「すずしょうと」シリーズ。関西に住む三兄弟の、なんだか下らなくって笑える「〇〇してみた!」という企画動画です。「寝起きで串揚げ屋さんに行ったら、3人で何本食べられるのか?!」という動画を寝る間際に見たらどうしても揚げたものが食べたくなり、串揚げの代わりに天ぷらを揚げた次第(パン粉がないので、カツ系の揚げ物はできないという...)

 

天ぷら粉は日本から持ってきた(100均で買った安もの。笑)ので、水を混ぜるだけでかんた~ん(^^♪

事前に、揚げのコツをYoutubeで予習し、いざ取り掛かります。

 

ころも材料:てんぷら粉(日本製)、水 (衣は、薄力粉と卵と水でも可!)

揚げ材料:えび、小なす、ピーマン、さつまいも

インド人ドライバーが勧めてくれた「フレッシュな魚介類が買えるのはここ!」という鮮魚市場でエビを購入。場所もGoogle Mapでしっかりピン留めしました。 

鮮度は半信半疑でしたが、下拵え(背ワタを取ったりだとか)しながら指ざわりで分かる、確かなぷりぷり感! これは新鮮だわー!(疑ってごめん!)

出来上がりがこちら。

f:id:vento_str:20191015000754j:plain

f:id:vento_str:20191015000758j:plain

日本製てんぷら粉のお陰で、さっくり揚がりました ♪(^^♪

 

旦那の評価「さつまいもが一番うまい」

わたし「いや、さつまいも最後に揚げたからね?揚げたてがそりゃ一番おいしいでしょ...」

でも、旦那には内緒。揚げたてのなす天はサクとろ~で絶品なのよ。作り手の特権です(笑)

鶏もも肉をさばく。

プネ一使い勝手の良いスーパーマーケット、Dorabjee'sで鶏肉を買いました。

久しぶりのもも肉。※こちらではむね肉よりももも肉が安いです。

 

あまり注文を付けず「鶏もも肉を2枚ください」とだけ頼んだら、きれいに皮や血合いを取ってはくれたものの、骨付きのまんま渡されました。しまったー、と後になって思いましたが時すでに遅し。仕方ないので自分で捌いてみることにしました。

 

Youtube動画(ドイツ在住の日本人料理家さん。美人)の指導のもと、キッチンバサミで解体。これが中々、あっけなく簡単に骨と肉を剥がすことができました。

 

Before(クリスマス時期にしか見ない形)

f:id:vento_str:20191021140526j:plain

After(骨から身を剥がし、一口大に切った)

f:id:vento_str:20191021140531j:plain
f:id:vento_str:20191021140535j:plain

 

何ごともやってみるものですね~~。この後、鶏の骨からは鶏ガラスープを取ることもできるそうです。(やりませんが。)

日曜日、うずら豆を煮る。

 

八百屋でうずら豆を見つけ、買ってきました。(正確には、何豆か分からず購入し、後から家族に写真を送って聞きとりし、うずら豆だと判明。)

f:id:vento_str:20191020124136j:plain

一度煮こぼしてから、圧力鍋で煮たのですが、、、砂糖と塩を入れるタイミングを間違え(レシピを斜め読みしちゃいけませんよね……反省)しかし味は何となーくまとまりました。

(メモ:豆200g+砂糖80g+しょうゆ小さじ1)

 

f:id:vento_str:20191020124140j:plain
f:id:vento_str:20191020124145j:plain


圧力をかける時間もすこし長過ぎたようで、柔らかめの煮上がり。お弁当には出来ないけど、おしるこ風に食べられるくらいかな。

 

日本で買う乾燥豆がすごいのは、粒ぞろい・色むらなし・芽が出ちゃってる豆が混じってることもないという事です!その辺り、ほぼ気にせずパッキングされてるのがインド。。。

 

しかし、今日は秋っぽいことしたぞ!!と自己満足(笑)

インドの万能薬、カイラスジーバン

アーユルヴェーダにハマっております。
アーユルヴェーダは医学体系なので、はまるというのは少々おかしい表現かも知れません。つまりアーユルヴェーダ系のスキンケアや食事のコツを、生活に取り入れてますという話です
 
友人から勧められて買った、アーユルヴェーダの万能薬 Kailas Jeevan。
肌周りのトラブルに何でも使えて、しかも内服もOKな(食べられる)クリームだそうです。

https://healthandayurveda.com/japan/blog/edible-ayurvedic-ointment-kailas-jeevan/

 
いや、塗り薬が食べれるってどういうことよ…怪しいよ…!と半信半疑というか疑い満載ですが、ものは試しと購入。チューブサイズは50ルピーです
 
image1.jpeg
ちょっと独特の匂いがあるけど、オロナインによく似た質感。あご周りに時々現れるデキ物や、ささくれを引っ掻いちゃった時などに塗っています。
劇的にどうかっていう違いは分かりにくいけれど、顔肌のトラブルは若干収まりが早いようです!かかとの乾燥ひび割れにはいまいち。
 
保湿クリーム系は、やっぱりHymalaya社の製品が今のところ、鉄板かな。

今朝のフルーツ

f:id:vento_str:20191013123636j:plain

パイナップルカット、200g

99ルピー也(150円くらい。)

安いし、そこそこ美味しい!


インドで買うフルーツも当たりハズレありますが、パイナップルはいけました!

これまでの成功例…マンゴー、アプリコット、バナナ

失敗例…黄桃、オレンジ(カスカスのが時々ある)

インドのお祭り Dusshera

10月8日はインドの祭日=ダシェラ の日です。

名前の由来をインド人に聞くと、10を意味する「ダス」と、頭を意味する「ヘラ」の2単語をくっつけてダス+ヘラ→ダシェラとのこと。ヒンディー教の神話のひとつで、10面の頭を持つ悪魔(邪神)を、ヒンディー教の英雄神がスリランカの地で退治したのが今日なので、それを讃え祝うというのが起源だそうです。

 

夕方、町を散歩して見つけたお祭りの雰囲気を撮影。

f:id:vento_str:20191008214016j:plain
f:id:vento_str:20191008214056j:plain

商店の軒先や、車が黄色とオレンジのマリーゴールドで飾られています。

f:id:vento_str:20191008214021j:plain
f:id:vento_str:20191008214025j:plain

小さな神社的な場所を覗くと、こちらでも花飾り+お供えの果物が満載。家族連れが多くお祈りのために訪れていました。

f:id:vento_str:20191008214029j:plain
f:id:vento_str:20191008214104j:plain

街中のあちこちで、山盛りの花飾りが売っています。オートリキシャーも今日はおめかし。

「なにか新しいことを始めるのには縁起の良い日」でもあるそうです。ビジネスとか習い事とか? 我が家では取り立ててなんのイベントもありませんでしたが、旦那の会社が休み(多くの企業や公的機関はクローズ)だったため、イタリアンレストランで昼食を取ってきたくらいです。

 

★Sonarrio - Marriott Suites★

ブッラータチーズとトマトのサラダがおいしかったです。

ラクダミルクを飲んだ話。

スーパーで謎のミルクを発見。

好奇心に負けて、エイヤーと買ってみました。なんと、ラクダの乳です。(写真左)

f:id:vento_str:20191005212815j:plain

大手 Amul社が作っているとはえ心配なので、一旦鍋で煮沸してから味見します。

 

結果…おいしくなかったです!!(ばーん)

なんとなく焦がした様な香ばしさ、悪く言うとケモノくささがあり、ふた口飲んで捨ててしまいました… とほほ。 ※栄養価は高いらしいです。どこ調べか知りませんが。

 

やっぱり落ち着く先は、牛乳です。(写真右)