インドで土偶に恋をする

インド Puneにて、2021年から駐在妻生活を再開。プネーの生活あれこれを綴るブログ

【本】整えてみる。

「生活が整う」「こころが整う」「姿勢が整う」

整えることのベクトルの方向や、きっかけは人それぞれです。出来ればいくつも持っていたいし、どんどん増やしていきたい。

サウナーの人には、サウナと水風呂を往復すること

ヨガに通う人は、最後にリラックスするシャバーサナーのポーズ

山に登る人なら、山道を踏みしめる一歩一歩。もしくは山頂でぷしゅっと開けるビール。

 

さてそんな「整うツール」として一冊の本を入手しました。いかにもなタイトルだから期待せずに読んだんだけれど、いい感じにゆるーくハマってしまいました。

【The Book of You --わたしが整う365日--】

Amazon | The Book of You | Lahteenmaki, Nelli, Rosendahl, Nora | Home & Garden

 

 

最後に、今日のお昼ごはん。

f:id:vento_str:20200829135657j:plain

温玉とろろ+母の梅干+大豆そぼろ+大葉をのせた、塩スープ素麺。

麺は半田製麺さんのもの。

ミャンマーで茶葉を食べる。

初めて、ミャンマー料理というものを食べました。

f:id:vento_str:20200825090931j:plain

一番美味しかったのは、発行茶葉を使った和え物的サラダ。(写真左上)

茶葉以外の野菜はいたってシンプル。刻みキャベツ、トマト、ピーナッツとごま、青とうがらし(注意!)

漬け物のような発酵香がして、田舎のお茶請けみたい。

実際にミャンマーでは食事後に、お茶を飲みながらこの発酵茶葉をお茶請けに、お喋りに花を咲かすのだそうです。

 

お店は東京・高田馬場にあります。

お試しあれ!お店のおばちゃんも優しいですよ

search-ethnic.com

【スパイス】オクラ炒め

インド人もオクラは好きですが、日本と違うのは「炒めて食べる」のが主流だってこと。日本で食べるオクラは茹でたり・レンチンが一般的ですね

 

近所のスーパーで、嬉しくなるほど新鮮そうな、きゅっとしたオクラが買えたのでオクラ炒めを作ります。

f:id:vento_str:20200818195124j:plain
f:id:vento_str:20200818195116j:plain

オクラは1分くらい下茹で。※炒め物にするので塩もみはしなくて大丈夫。

フライパンに、サラダ油を温めたらニンニクとクミン(!)をしゅしゅわーと炒め、2センチ長さくらいにザク切ったオクラをじゃっと炒めて、最後に塩をぱらぱらぱらーとしたら完成。

 

塩はちょっとキツめにする方がおいしいです。お酒に合うよ(旦那談)

 

インド人が作るオクラ炒めはここに、唐辛子とかターメリックとか、なんだったらガラムマサラとか色々振りかけるんだけど、まぁここは割愛。クミンやめて味の素とかに替えれば、いつもの野菜炒め味になります

 

ゆでるだけがオクラじゃない!お試しあれ!

【スパイス】クミンの話し

インドのあの味が忘れられません。

これは、日本へ帰国したインド駐妻あるある。(※n数:不明)

 

どの街にもよくあるインド・ネパール料理レストランの、北インド系の味には「どうも違うな...」と食後に胃も心もモヤモヤしていたのです。なので他力本願だった自分を脱却し、拙宅キッチンでスパイスを使うことにしました。

 

昨日作ったのは、【麻婆ナス with クミン】

ある知人から「茄子をクミンとサラダ油で炒めて、めんつゆをかけるとうまい。」と聞き「えっ、インドの匂いとめんつゆ?」と思ってましたが、驚くほど、あり!なコンビネーション。

f:id:vento_str:20200818101859j:plain
f:id:vento_str:20200818101906j:plain

麻婆にしても正解でした!インドっぽくなるのじゃなく、香りに深みが出ます。例えるなら「プレーンなバニラアイス」が「ほのかにバターの香りも感じられる塩バニラアイス」になる感じ。伝わるかな。

ちなみにクミンは、ヒンディー語でJEERAと言います。

クミンはS&BでもKALDIでも買えます。おうち中華の日には、お試しあれ!

 

ちなみにTV番組「ソレダメ」で見た、麻婆なすをおいしくするコツも実践。

①なすは皮を縞模様にむき、乱切り、サラダ油をまぶしてレンチンで予加熱

②仕上げに酢を大さじ1、振りかける

 

ベランダ…じゃなくデスク菜園

わたしの居室には間取り上、PCテーブルが窓に面して置いてある。

そこでベランダでもキッチンでもなく、デスクで菜園をしてみることにした。

f:id:vento_str:20200802121942j:plain

菜園…もとい、再生野菜。まずはコマツナとニンジンで(育ちやすく、初心者向けだそうだ。)水耕栽培と書くとカッコがつくけれど、まぁ要するに切った端っこを水につけておくだけ。

 

そうだ。部屋に小さな菜園を、と思い立たせてくれたのはこの一冊。(生け花ならぬ、、、)

www.kashiwashobo.co.jp

毎朝、ルリマツリに「おはよう。」

数カ月ぶりに美容院へ行きました。

たまにしか行かないのに、美容師さんは私の事をよく覚えていてくれて「どうしてるかなと、心配してたんですよー」なんて言われたりする。まるで旧友との再会かのようにわたしも嬉しくなります。

 

さて髪を切ってもらい、お喋りをしながら

店内に飾ってある花を褒めたら、自宅の庭から切ってきて活けたものだそう。わさわさーと緑の葉が茂って、ちょっとした低木に見えるほど。花は薄紫。

 

「生活に花があるって、ホントいいですよねぇ」としみじみ話したら、なんと帰り際にその花を、ひと抱え分けてくれました。「挿し木ですぐ根がつきますよ、つかなかったらまた貰いに来てね。」と。髪を切りに行って、花を貰って帰るのは初めて (笑)

 

自宅で、とりあえずポット植えに。培養土は100均で購入

f:id:vento_str:20200727172102j:plain
f:id:vento_str:20200727172038j:plain

花木や土を触るのって、何とも言えず楽しいですね♪♬

 

あとは、DAISOで面白いガーデングッズを発見。ジェルビーズ培養土です

f:id:vento_str:20200727180200j:plain

植物の栄養成分と水が入っているので、水切りした根本を刺すだけ。水を足しながら、半年程もつらしいです。虫もつかないし、良さそう。見た目もややオシャレ?

 

花名、ルリマツリ

久しぶりにアクション映画、JOHN WICK

外に出ない・人に会わない(旦那以外)生活に飽きあきしている時におすすめしたい映画

JOHN WICK -chapter 2-

youtu.be

1を観ずいきなり2から観るという、映画好きの妹には怒られそうな観方をしたけれども、面白かったです!

なにがいいって、イタリア・ローマがオシャレすぎる。美術監修の方さんのドヤ顔が見えそうな程です。建物・美術品・ファッションどれもこれも。

 

うわー、ローマに行きたい。クラシカルなホテルのラウンジで食事して、バーでカクテルとか傾けてみたい。妄想旅行の素材としてぴったりの場面が、劇中目白押しです。

※もちろんキアヌ・リーヴスの戦闘シーンも見応えはあるんですが、ちょっとゴテ盛りな感がいなめませんでした。個人の感想です悪しからず!